反射テスト中学1年生
・反射テストは時間を必ず計って行って下さい。学習効果が非常に高まります。
・まず問題文を読んでから、時間をスタートして下さい。
・余裕があれば反射テスト中2のページで文字式の計算をしてみましょう。
・S級は国立私立最難関高校の入試問題に対応できるレベル。A級は偏差値60以上、B級は55以上、C級は50以上。私の主観的な判断に因っています。
   
暗算  
平方数01  平方数の暗記練習問題です。
平方数02  平方数の暗記練習問題です。
平方数03  平方数の暗記練習問題です。
立方数01  立方数の暗記練習問題です。
立方数02  立方数の暗記練習問題です。
立方数03  立方数の暗記練習問題です。
平方数立方数01  平方数と立方数の暗記練習問題です。
平方数立方数02  平方数と立方数の暗記練習問題です。
 
   
割合・比の復習  
割合・倍率01  「6は2の何倍か」などの問題について考えましょう。
割合・倍率02  「6は2の何倍か」などの問題について考えましょう。割り切れない場合はどうしますか?
〜の〜はいくらか01  「6の半分は?」などの問題について考えましょう。
半分の半分は?01  「半分の半分の半分は何倍?」などの問題について考えましょう。
半分の半分は?02  「半分の半分の半分は何倍?」などの問題について考えましょう。
逆算の倍率01  「AがBの3倍であるとき、BはAの何倍?」などの問題について考えましょう。
%と割合基礎01  百分率%についての基礎の基礎問題です。
%と割合01  百分率%についての基礎問題です。
%と割合02  百分率%についての基礎問題です。
%増し01  「10%増しは何倍か」などについて考える問題です。
%増し02  「10%増しは何倍か」などについて考える問題です。
%増し03  「10%増しは何倍か」などについて考える問題です。
%引き01  「10%引きは何倍か」などについて考える問題です。
%引き02  「10%引きは何倍か」などについて考える問題です。
%引き03  「10%引きは何倍か」などについて考える問題です。
%いろいろ01  百分率%についていろいろな問題をあつめました。
歩合と割合01  歩合(2割3分5厘など)についての基礎問題です。
歩合と割合02  歩合(2割3分5厘など)についての基礎問題です。
割増し01  「2割増しは何倍か」などについて考える問題です。
割引き01  「2割引きは何倍か」などについて考える問題です。
歩合いろいろ01  歩合(2割3分5厘など)についていろいろな問題をあつめました。
百分率歩合いろいろ01  百分率%や歩合(2割3分5厘など)についていろいろな問題をあつめました。
百分率歩合いろいろ02  百分率%や歩合(2割3分5厘など)についていろいろな問題をあつめました。
百分率歩合いろいろ03  百分率%や歩合(2割3分5厘など)についていろいろな問題をあつめました。
百分率歩合いろいろ04  百分率%や歩合(2割3分5厘など)についていろいろな問題をあつめました。
百分率を求める01  百分率(%)を求める問題です。
百分率を求める02  百分率(%)を求める問題です。
百分率を求める03  百分率(%)を求める問題です。
整数比01  簡単な整数比にしましょう。比の基礎問題です。
整数比02  簡単な整数比にしましょう。比の基礎問題です。
整数比03  簡単な整数比にしましょう。比の基礎問題です。
整数比04  簡単な整数比にしましょう。比の基礎問題です。
連比01  連比の基本問題です。A:B=1:3、B:C=2:5のとき、A:B:Cはどうなりますか。難しい連比の問題は少し後にあります。
連比02  連比の基本問題です。A:B=1:3、B:C=2:5のとき、A:B:Cはどうなりますか。難しい連比の問題は少し後にあります。
比例配分01  比例配分の問題です。10を2:3に分けるような問題です。比を使いこなすための重要問題です。
比例配分02  比例配分の問題です。10を2:3に分けるような問題です。比を使いこなすための重要問題です。
比例配分03  比例配分の問題です。10を2:3に分けるような問題です。比を使いこなすための重要問題です。
倍率から比01  倍率・割合から比を求めましょう。
比から倍率01  比から倍率・割合について考える問題です。A:B=3:4のとき、AはBの何倍でしょうか。BはAの何倍でしょうか。
連比と比例配分01  連比を比例配分で求めます。前問と同じ問題ですが、別解をのせています。いずれはこちらの方法でも解けるようにしましょう。
 
   
正負の計算  
小−大01  「小さい数−大きい数=負の数」の練習問題です。
小−大02  「小さい数−大きい数=負の数」の練習問題です。
小−大03  「小さい数−大きい数=負の数」の練習問題です。
正−正01  「正の数−正の数」の練習問題です。
正+負01  「正の数+負の数」の練習問題です。
負+負01  「負の数+負の数」の練習問題です。
負−正01  「負の数−正の数」の練習問題です。
負+正01  「負の数+正の数」の練習問題です。
正−負01  「正の数−負の数」の練習問題です。
負−負01  「負の数−負の数」の練習問題です。
正負の整数の加減01  正負の整数の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
正負の整数の加減02  正負の整数の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
正負の加減01  正負の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
正負の加減02  正負の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
3項以上の正負の加減01  3項以上の正負の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
3項以上の正負の加減02  3項以上の正負の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
正負の乗算01  正負の乗算(かけ算)についての基礎的な練習問題です。
正負の除算01  正負の除算(割り算)についての基礎的な練習問題です。
正負の乗除01  正負の乗除(かけ算・割り算)についての練習問題です。
正負の乗除02  正負の乗除(かけ算・割り算)についての練習問題です。
るい乗01  「3の2乗=9」などのるい乗の計算問題です。
るい乗02  「3の2乗=9」などのるい乗の計算問題です。
るい乗03  「3の2乗=9」などのるい乗の計算問題です。
正負の四則演算01  正負の計算についてのまとめの計算問題です。
正負の四則演算02  正負の計算についてのまとめの計算問題です。
入試問題計算01  正負の計算について入試問題です。
入試問題計算02  正負の計算について入試問題です。
入試問題計算03  正負の計算について入試問題です。
入試問題計算04  正負の計算について入試問題です。
 
   
文字式  
かけ算の省略01  文字式のルールについての練習問題です。かけ算の省略がテーマです。
かけ算の省略02  文字式のルールについての練習問題です。かけ算の省略がテーマです。
割り算⇒分数01  文字式のルールについての練習問題です。割り算を分数にして表すことがテーマです。
割り算⇒分数02  文字式のルールについての練習問題です。割り算を分数にして表すことがテーマです。
百分率歩合01  文字式のルールにしたがって、百分率(%)や歩合(割・分・厘)を表す練習問題です。
項01  文字式を項ごとに分ける練習問題です。
文字式の加減01  文字式の加減(足し算・ひき算)の練習問題です。
文字式の加減02  文字式の加減(足し算・ひき算)の練習問題です。
文字式の乗除01  文字式の乗除(かけ算・割り算)の練習問題です。
文字式の乗除02  文字式の乗除(かけ算・割り算)の練習問題です。
文字式の乗除03  文字式の乗除(かけ算・割り算)の練習問題です。
文字式の展開01  文字式の練習問題です。( )を外して計算する(展開)ことがテーマです。
文字式の展開02  文字式の練習問題です。( )を外して計算する(展開)ことがテーマです。
文字式の割り算による展開01  文字式の練習問題です。( )を割り算で外す計算(展開)がテーマです。
文字式の割り算による展開02  文字式の練習問題です。( )を割り算で外す計算(展開)がテーマです。
小数分数の展開01  文字式の練習問題です。小数や分数で( )を割り算で外す計算(展開)がテーマです。
展開加減01  ( )を外した(展開)あとに、加減の計算をする練習問題です。
展開加減02  ( )を外した(展開)あとに、加減の計算をする練習問題です。
展開加減03  ( )を外した(展開)あとに、加減の計算をする練習問題です。
分数式×〜01  「分数式×〜」の計算問題です。
分数式×〜のあとに加減01  「分数式×〜」のあとに加減の計算をする問題です。
分数式×〜のあとに加減02  「分数式×〜」のあとに加減の計算をする問題です。
代入の基礎01  文字式に代入する基礎問題です。代入とは文字に与えられた数を入れて計算することです。
代入の基礎02  文字式に代入する基礎問題です。代入とは文字に与えられた数を入れて計算することです。
代入01  文字式に代入する計算問題です。
分数式の加減01  分数式の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
分数式の加減02  分数式の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
分数式の加減03  分数式の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
分数式の加減04  分数式の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。
分数式の加減代入01  分数式の加減(足し算・引き算)についての練習問題です。代入もありです。
文字式の加減(筆算)01  文字式の加減(足し算・引き算)を筆算でする練習問題です。連立方程式を加減法で解くための準備になります。
規則性と文字式01  規則性のある数を文字式で表す問題です。
比 倍率と長さ01  比から、倍率を考えて長さを求める問題です。重要。
 
   
不等号の問題・統計  
四捨五入の範囲01  小数第2位を四捨五入して5.2になる数xの範囲を不等号を用いて表す問題です。
代表値01  代表値、つまり最頻値・中央値・平均値を求める問題です。
四分位数01  中央値・四分位数を求める問題です。
有効数字01  有効数字に関する問題です。
誤差01  測定値と誤差について考える問題です。
 
   
1次方程式  
方程式の基礎01  1次方程式の基礎問題です。
方程式の基礎02  1次方程式の基礎問題です。
移項01  1次方程式における移項の練習問題です。
基本のまとめ01  1次方程式の基本問題です。
基本のまとめ02  1次方程式の基本問題です。
基本のまとめ03  1次方程式の基本問題です。
方程式の見直し01  とても重要。1次方程式の見直しを代入によって行う問題です。
比の方程式01  比の方程式を解く練習問題です。
比の方程式02  比の方程式を解く練習問題です。
比の方程式03  比の方程式を解く練習問題です。
比の方程式04  比の方程式を解く練習問題です。
係数が小数の方程式01  係数が小数の方程式を解く練習問題です。
係数が小数の方程式02  係数が小数の方程式を解く練習問題です。
係数が分数の方程式01  係数が分数の方程式を解く練習問題です。
係数が分数の方程式02  係数が分数の方程式を解く練習問題です。
いろいろな1次方程式01  いろいろな1次方程式を解く練習問題です。
いろいろな1次方程式02  いろいろな1次方程式を解く練習問題です。
いろいろな1次方程式03  いろいろな1次方程式を解く練習問題です。
分母にxがある1次方程式01  分母にxがある1次方程式を解く練習問題です。
 
   
文章題  
基本0701  文章題を読んで、方程式を作って解く問題です。
基本0702  文章題を読んで、方程式を作って解く問題です。
基本0703  文章題を読んで、方程式を作って解く問題です。
速さ0701  文章題を読んで、方程式を作って解く問題です。速さがテーマです。
 
   
作図  
垂直二等分線01  垂直二等分線をコンパスと定規を使って作図する問題です。重要
垂直二等分線02  垂直二等分線をコンパスと定規を使って作図する問題です。垂線を決まった位置に描く練習をします。
2点から等距離01  平面上の2定点から等距離にある点の集合を作図する問題です。
角の二等分線01  角の二等分線を作図する問題です。
2線から等距離01  平面上の2直線から等距離にある点の集合を作図する問題です。
正三角形・正方形01  正三角形や正方形を作図する問題です。
外接円・外心01  外接円・外心を作図する問題です。
内接円・内心01  内接円・内心を作図する問題です。
 
   
平面図形・立体図形(円周率、求積、立体切断など)  
円周率(円)01  円周の長さや円の面積を求める問題です。
円周率(扇形)01  扇形の弧の長さや面積を求める問題です。
円・扇形いろいろ01  円・扇形に関しての応用問題です。
正多面体〜基礎01  正多面体の定義や面の数、辺の数、頂点の数などを求めましょう。
正多面体〜理由01  正多面体が5種類しかない理由を考えます。
直方体の体積01  直方体の体積を求める問題です。
直方体の表面積01  直方体の表面積を求める問題です。
表面積と投影図01  表面積を投影図から求める方法の練習問題です。
投影図まとめ01  積み木のように立方体を積み重ねた場合を考えます。投影図の基本事項のまとめになります。
平行と垂直01  3次元空間上での直線・平面の平行・垂直について考える問題です。空間認知能力の訓練になります。
ねじれの位置01  ねじれの位置についての問題です。
回転体の基礎01  ある直線の周りを1回転させるとどんな立体ができるか考える問題です。
円柱の体積01  円柱の体積を求める問題です。
円柱の側面積01  円柱の側面積を求める問題です。
円柱の表面積01  円柱の表面積を求める問題です。
円すいの体積01  円すいの体積を求める問題です。
円すいの展開図01  円すいの円すいの展開図を正確に描く問題です。
円すいの側面積01  円すいの側面積を求める問題です。
円すいの表面積01  円すいの表面積を求める問題です。
三角すいまとめ01  三角すいについてのまとめの問題です。
球の表面積01  球の表面積を求める問題です。
球の体積01  球の体積を求める問題です。
回転体の体積00  ある直線の周りを1回転させたときにできる立体を回転体といいます。回転体の体積を求める基本問題です。
回転体の体積01  三角形の回転体の体積を求める問題です。
回転体の体積02  台形の回転体の体積を求める問題です。円すい台の体積を求める練習になります。相似を用いますのでご注意ください。
回転体の側面積01  ある直線の周りを1回転させたときにできる立体を回転体といいます。回転体の側面積を求める問題です。公式を用いると速い。
回転体の表面積00基礎  ある直線の周りを1回転させたときにできる立体を回転体といいます。回転体の表面積を求める基礎問題です。
立方体切断展開図01  切断面と立方体の展開図を考える問題です。
立方体の切断01  立方体の切断面を考える問題です。
立方体の切断02  立方体の切断面を考える問題です。
三角柱の切断後の体積01  三角柱の切断後の体積について考える問題です。
三角すいの切断と体積01  三角すいの切断後の体積比について考える問題です。
正多面体の相互関係01  正多面体についての応用問題です。正六面体(立方体)と正四面体や正八面体との関係について考えます。やや難。
 
   
座標平面と関数  
比例・反比例01  比例・反比例に関する基本問題です。
比例を表す式01  比例を表す式を求める練習問題です。
反比例を表す式01  反比例を表す式を求める練習問題です。
比例反比例の応用01  比例・反比例の応用問題です。やや難。
比例のグラフ01  比例のグラフを描く練習問題です。
反比例のグラフ01  反比例のグラフを描く練習問題です。
グラフから比例式01  グラフから比例の式を作る練習問題です。
関数から座標01  関数の方程式から点の座標を求める練習問題です。
座標から長さ縦横01  座標平面上で、たての長さ、横の長さを求めます。座標の差が長さになることを無意識にできるようにしましょう。
座標から長さ縦横02  座標平面上で、たての長さ、横の長さを求めます。座標の差が長さになることを無意識にできるようにしましょう。
中点の座標01  座標平面上である2つの点A,Bの座標がわかる場合、線分ABの中点の座標を求める練習問題です。
座標と対称01  座標平面における線対称、点対称について考える問題です。
座標と対称応用01  座標平面における線対称、点対称についての応用問題です。
数直線上の長さと比01  数直線上の長さと比について考える問題です。中点や内分点公式の証明にも関わる問題です。
数直線上の長さと比02  数直線上の長さと比について考える問題です。中点や内分点公式の証明にも関わる問題です。
内分点公式01  内分点公式を使って、「線分ABを3:2に分ける点の座標を求める」というような問題です。
三角形の面積01  座標平面上の三角形の面積を公式を用いて求める問題です。絶対値に注意です。
比例まとめ01  比例の関数についてのまとめの問題です。
まとめ01  比例・反比例の関数についてのまとめの問題です。
まとめ02  比例・反比例の関数についてのまとめの問題です。
座標を求める01  座標を求める問題です。求めたい点のx座標に名前をつけてあげて下さい(笑)。
格子点01  格子点の問題です。「格子点」とはx座標・y座標ともに整数の点のことです。三角形内にある格子点の数を求めてください。